Date:2025/02/02 15:06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このサイトは大学受験参考書をブログ形式で紹介する目的で作られました。 紹介している参考書の記事は筆者が大学受験の際に使用していたものや家庭教師・塾講師の経験から感じるリアルな感想、または有名大学合格者各位に依頼して作成しております。紹介参考書が少ないのは、このサイトができて間もないというのもありますが、良書というものはたくさんないものです。随時更新していきます。
カテゴリーランキング登録しています
本日もポチッとお願いします^^
人気ブログランキングへ
最新記事(02/24)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/05)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(01/31)
(01/16)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/15)
(01/10)
(01/04)
(01/04)
(12/30)
(12/25)
(12/23)
(12/20)
(12/17)
(12/16)
(12/14) |
[PR]化学Ⅰ・Ⅱの新演習攻略
Date:2008/12/02 18:34
化学I・IIの新演習は2次試験の化学の問題集としては最高峰だと思います。問題のレベルは七帝大or早慶といった感じです。記述問題はかなりの難易度のものを掲載しています。最高峰というのは問題が難しいというだけではなく、しっかりと力が付くという意味も含みます。重要問題集を何周もやったなど、化学に自信のある方がやれば相当磨かれると思います。予算に余裕があれば化学I・IIの新研究も買われることをオススメします。あんな分厚いもの読む気になれない…と思うと思いますが、読み物として買うのではなく調べ物として買うのです。先述した通り、新演習の問題は非常に質の高い問題ばかりです。ですので疑問も多々生まれます。そこで新研究を使うのです。新演習と新研究は作者が同じですから、必ず疑問の答えが載っています。あと、大学に行っても化学の参考書として使えるクオリティだということも僕が保証します。 このページを閲覧しているあなたが志望校に合格できますように・・・。 上記の本はこれです↓↓ PR
この記事に対するコメントの投稿この記事に対するトラックバック
|
カウンタープロフィール
HN:
南海魂
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/04/03
職業:
旧七帝大院生(旧七帝大卒)
|
この記事に対するコメント