[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このサイトは大学受験参考書をブログ形式で紹介する目的で作られました。 紹介している参考書の記事は筆者が大学受験の際に使用していたものや家庭教師・塾講師の経験から感じるリアルな感想、または有名大学合格者各位に依頼して作成しております。紹介参考書が少ないのは、このサイトができて間もないというのもありますが、良書というものはたくさんないものです。随時更新していきます。
カテゴリーランキング登録しています
本日もポチッとお願いします^^
人気ブログランキングへ
最新記事(02/24)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/05)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(01/31)
(01/16)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/15)
(01/10)
(01/04)
(01/04)
(12/30)
(12/25)
(12/23)
(12/20)
(12/17)
(12/16)
(12/14) |
[PR]新数学演習攻略
Date:2008/11/28 17:51
新数学演習は理系の難関大学を目指す受験生に、永年にわたって愛読されているようです。新数学スタンダード演習ではⅠAⅡBしか網羅されていなかったのに対してこちらは1冊でⅠAⅡBⅢCと全ての範囲が載っています。他の参考書・問題集では絶対にお目にかかれないような問題が載っています。どういうことかと言うと昭和の問題なのです。引用も(59年○○大)みたいな感じになっています。数学マニアにはたまりませんね。ただ、問題のレベルはかなり難しめ。解説もトリッキーなものが多いので普通の参考書・問題集で満足できない方にも満足して頂けると思います。七帝大(東大・京大・阪大・北大・東北大・名大・九大)を受験しようと考えている人はやっておいて損はないと思います。特に浪人生は時間も現役生に比べればあると思うので手を出してみるといいです。僕もこれは浪人時代にやりました。中には解説を読んでもわからない問題も多少はありましたが、本当に良質な問題ばかりですので数学的思考力は十二分に鍛えられると思います。流れ的には、新数学スタンダード演習をやり終えてから新数学演習に入るとスムーズにいけると思います。 このページを閲覧しているあなたが志望校に合格できますように・・・。 PR
この記事に対するコメントの投稿この記事に対するトラックバック
|
カウンタープロフィール
HN:
南海魂
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/04/03
職業:
旧七帝大院生(旧七帝大卒)
|
この記事に対するコメント